top of page
アンカー 0
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_8cc0c2b68e4d424d9c2e39a40a1aded0~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_8cc0c2b68e4d424d9c2e39a40a1aded0~mv2.webp)
![言葉の向こうの真実](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_8cc0c2b68e4d424d9c2e39a40a1aded0~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_8cc0c2b68e4d424d9c2e39a40a1aded0~mv2.webp)
2022年3月15日読了時間: 2分
言葉の向こうの真実
カウンセリングの場面では、たまに、単に思い出すという意味で「フラッシュバック」と言う人がいるかと思えば、プレッシャーを感じるレベルのことを「被害妄想」という言葉を使って表現する人もいます。 しかし、それらの言葉の本来の意味は、PTSDや統合失調症などとの関連性が高く、日常的...
![日本個人心理学会大会を終えて](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_0ab8f0c9275d401e8aa11f2981e16aab~mv2.png/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/93b95c_0ab8f0c9275d401e8aa11f2981e16aab~mv2.webp)
2022年3月9日読了時間: 1分
日本個人心理学会大会を終えて
先の週末が大会だった。まず、全参加者100名ジャストというのが縁起が良くて喜ばしい。皆さんオンラインなので、移動宿泊の手間もなく、参加費も安い。自宅に居ながらにしてというのは誠に参加しやすい。それがための参加者数であろう。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_43141b82c6404abca15ab665762e056c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_43141b82c6404abca15ab665762e056c~mv2.webp)
![身近にいる頑固な人(2)](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_43141b82c6404abca15ab665762e056c~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_43141b82c6404abca15ab665762e056c~mv2.webp)
2022年3月8日読了時間: 2分
身近にいる頑固な人(2)
前回の(1)では、頑固と言われる人の特徴と対応法について考えてみました。今回はさらにそれを発展させて考察してみたいと思います。 頑固という言葉の意味を調べてみると、「かたくなで、なかなか自分の態度や考えを改めようとしないこと」と説明されています。すなわち、あなたがある人を「...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_7e91fc83fc90462792178d6fc495f869~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_7e91fc83fc90462792178d6fc495f869~mv2.webp)
![身近にいる頑固な人](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_7e91fc83fc90462792178d6fc495f869~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_7e91fc83fc90462792178d6fc495f869~mv2.webp)
2022年3月6日読了時間: 2分
身近にいる頑固な人
経験的に言うと、頑固な人はどこにでもいるものです。そういう性格傾向を持った人に出会って、困った思いをした経験が多くの人にあることでしょう。あるいは自分自身の中に、頑固な部分を見つける場合もあるでしょう。 「頑固な人」という言葉をパソコンで検索してみると、「めんどくさい」「嫌...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_95a671accc084ca592f1e5fd791d267d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,lg_1,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_95a671accc084ca592f1e5fd791d267d~mv2.webp)
![自由エネルギー理論](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_95a671accc084ca592f1e5fd791d267d~mv2.jpg/v1/fill/w_189,h_267,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_95a671accc084ca592f1e5fd791d267d~mv2.webp)
2022年3月3日読了時間: 2分
自由エネルギー理論
この前の土日は第67回日本催眠医学心理学会の大会が立命館大学にてオンラインで開かれた。これまでとはまた一味違った興味深いテーマと発題であった。 私としては特に自由エネルギー理論が面白かった。全ての認知行動科学を統一する理論になるかもしれないという。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_167c96b47556433b99ef5720e2443ecf~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_167c96b47556433b99ef5720e2443ecf~mv2.webp)
![『ねぎぼうずのあさたろう その1』―絵本の楽しみ−](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_167c96b47556433b99ef5720e2443ecf~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_167c96b47556433b99ef5720e2443ecf~mv2.webp)
2022年3月1日読了時間: 2分
『ねぎぼうずのあさたろう その1』―絵本の楽しみ−
飯野和好・作『ねぎぼうずのあさたろう その1』福音館書店、1999年 今日ご紹介するのは絵本作家でイラストレーターの飯野和好による『ねぎぼうずのあさたろう その1』です。しまうまカウンセリングの「今月の本」は大人向けの本だけでなく、絵本が入ることもよくあります。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f09cc4ab0f9e4abb994c9ec8628b1c45~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_f09cc4ab0f9e4abb994c9ec8628b1c45~mv2.webp)
![停滞に見えても…](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f09cc4ab0f9e4abb994c9ec8628b1c45~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_f09cc4ab0f9e4abb994c9ec8628b1c45~mv2.webp)
2022年2月24日読了時間: 2分
停滞に見えても…
文豪夏目漱石の『私の個人主義』という講演は大正3年に学習院で若い人に向けて行われたものです。その中に、私の好きな次のようなくだりがあります。どこかで読んだことのある人も多いのではないでしょうか。少し長くなりますが引用させていただきます。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_262b04a8234949098dfb00860d5e2408~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_262b04a8234949098dfb00860d5e2408~mv2.webp)
![活性化すること](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_262b04a8234949098dfb00860d5e2408~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_262b04a8234949098dfb00860d5e2408~mv2.webp)
2022年2月20日読了時間: 2分
活性化すること
化学の「活性化エネルギー」という概念を知っていますか?化学反応は、ある物質とある物質が混ざり合い、ぶつかり合って起こる反応を言います。ただ、化学反応は物質を混ぜると必ず起こるわけではなく、熱や光を放出すために必要なエネルギーを粒子が持っていないと起こらないそうです。この必要...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_d491ee10cf4446449b8c484c47738117~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_d491ee10cf4446449b8c484c47738117~mv2.webp)
![『西洋音楽史大図鑑』 紹介](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_d491ee10cf4446449b8c484c47738117~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_d491ee10cf4446449b8c484c47738117~mv2.webp)
2022年2月16日読了時間: 2分
『西洋音楽史大図鑑』 紹介
しまうまカウンセリングは毎月「今月の本」を選んで面接室に置いています。注目の新刊書、スタッフの気まぐれや趣味など、本の選定理由は様々です。2月の「今月の本」の1つとしてスティーヴ・コリッソンほか著『西洋音楽史大図鑑』(藤村奈緒美訳、ヤマハミュージックエンタテインメントホール...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f5939242609049b69d072ae071e5d61c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_f5939242609049b69d072ae071e5d61c~mv2.webp)
![中村梅之助](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f5939242609049b69d072ae071e5d61c~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_f5939242609049b69d072ae071e5d61c~mv2.webp)
2022年2月11日読了時間: 1分
中村梅之助
今、中村梅之助の「伝七捕物帳」をやっている。 鬼平を超える合計190話に達する本数からも人気の程がうかがえる。 多くの作家が書いた連載が映像化されたからできたのだろうが、 多すぎて見切れず録画を溜めている。 全く知らなかったのだが、最近、息子の中村梅雀さんが演じたリメイク版...
bottom of page