top of page
アンカー 0
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_6ab9ae7271e544a5a102b4a8703ca3f3~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_6ab9ae7271e544a5a102b4a8703ca3f3~mv2.webp)
![カウンセリング嫌い](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_6ab9ae7271e544a5a102b4a8703ca3f3~mv2.jpeg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_6ab9ae7271e544a5a102b4a8703ca3f3~mv2.webp)
2021年2月9日読了時間: 2分
カウンセリング嫌い
医者嫌いや薬嫌いよりカウンセリング嫌いの方が多いのではないだろうか。 医療はなんだかんだいって利用せざるおえないと思うだろうが、 カウンセリングは生涯利用せずに回避することは可能である。 というか、そうしている人の方が多い。...
![日本個人心理学会第1回学術大会 2021/3/6sat-7sun](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_d16abc9f3fca479986d78d44442539c4~mv2.png/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/93b95c_d16abc9f3fca479986d78d44442539c4~mv2.webp)
2021年2月8日読了時間: 1分
日本個人心理学会第1回学術大会 2021/3/6sat-7sun
https://www.jsip-am.jp/ 去年コロナで延期された日本個人心理学会の大会が3月にオンラインであります。 このブログでも宣伝するつもりが、うっかり参加締め切り日を過ぎてしまいました。 まずい。 オンラインなので当日参加ができないのだ。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f96e60d8003e4001b612e4b1af06a599~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_f96e60d8003e4001b612e4b1af06a599~mv2.webp)
![語られざるもの](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f96e60d8003e4001b612e4b1af06a599~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_f96e60d8003e4001b612e4b1af06a599~mv2.webp)
2021年2月7日読了時間: 1分
語られざるもの
カウンセリングをしていると人の話を聞いていることが多い。 だから、人の語りは日常的に私の生活の中にある。 そのため、人は自分のことを話しているように受け取りがちである。 しかし、依頼主が2週間に1回カウンセリングに来たとしても、 たかだか月に2時間だけである。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f2a55bab6af94562b4a6d3edf080ee27~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_f2a55bab6af94562b4a6d3edf080ee27~mv2.webp)
![認知症と夢](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_f2a55bab6af94562b4a6d3edf080ee27~mv2.jpeg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_f2a55bab6af94562b4a6d3edf080ee27~mv2.webp)
2021年2月7日読了時間: 1分
認知症と夢
認知症の方の話を聞いていると、 どうも時間と空間の座標軸がなくなっているような気がする。 専門用語では失見当識という。 アルバムに貼ってあった写真がはずれて床にばらばらに散らばっているような状態だ。 でもそのひとつひとつの写真自体は鮮明なこともある。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_329416b2d37d40d494b2c04f0569245d~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_329416b2d37d40d494b2c04f0569245d~mv2.webp)
![アロエと過ごす冬](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_329416b2d37d40d494b2c04f0569245d~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_329416b2d37d40d494b2c04f0569245d~mv2.webp)
2021年2月6日読了時間: 1分
アロエと過ごす冬
立春をすぎてもまだ寒い。 室内に取り込んだアロエは窓際にいる。 外に置いたままにして紅葉を楽しむ種類もあるが、 関東の冬に耐えられないものは室内にいれてやる。 外のアロエは成長を止める冬だが、家の中のものはせっせと育っているのが面白い。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_5a52bc2c566542868de3fdfd89e5c524~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_5a52bc2c566542868de3fdfd89e5c524~mv2.webp)
![クラブハウス登録 20210201](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_5a52bc2c566542868de3fdfd89e5c524~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_5a52bc2c566542868de3fdfd89e5c524~mv2.webp)
2021年2月2日読了時間: 1分
クラブハウス登録 20210201
ひょんなことからクラブハウスに登録した。 いいと思って即決したのは、 プライバシー関係でいうと、顔が出ない、録音されない、コメントされない、記録に残らないのがいい。 作業でいうと、文字を書かなくていい、見栄えを気にしなくていいのが気楽で手軽。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_35b0cd286642467397fb8bec030afbcf~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_35b0cd286642467397fb8bec030afbcf~mv2.webp)
![環境の変化に対応すること](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_35b0cd286642467397fb8bec030afbcf~mv2.jpeg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_35b0cd286642467397fb8bec030afbcf~mv2.webp)
2021年2月2日読了時間: 2分
環境の変化に対応すること
コロナ禍に世界が見舞われて1年以上経ちました。新しいウィルスの広がりは私たちに不安と恐怖をもたらし、生活の変化を余儀なくされました。 ただ、自然界を見わたすと、急激な環境の変化というのは歴史的にも時々見舞われ、そのたびに生き物たちは生き残りをかけて進化してきています。...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_a480ef6a6ae0434c9d892d07c2c71f5f~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_a480ef6a6ae0434c9d892d07c2c71f5f~mv2.webp)
![心理検査の個人スーパービジョンをします](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_a480ef6a6ae0434c9d892d07c2c71f5f~mv2.jpeg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_a480ef6a6ae0434c9d892d07c2c71f5f~mv2.webp)
2021年2月1日読了時間: 1分
心理検査の個人スーパービジョンをします
心理検査の講座は受けたけれど、コーディングや解釈に自信がない方。また、治療にどう生かしていいかわからない方、テストバッテリーごとの解釈をどう統合したらいいかわからない方、報告書やフィードバックの仕方について知りたいという方、初めてで最初から学びたい方など、初心者から経験者ま...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_594ac2970fa343e99318d57fb8f35dd2~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_594ac2970fa343e99318d57fb8f35dd2~mv2.webp)
![スタンド使い](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_594ac2970fa343e99318d57fb8f35dd2~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_594ac2970fa343e99318d57fb8f35dd2~mv2.webp)
2021年2月1日読了時間: 1分
スタンド使い
少年漫画の多くに共通する筋書きは、 普通の生身の主人公が、変身して強くなったり、 大きなロボットなどの中に乗り込んで巨大な力を発揮したり、 自分の僕(しもべ)のような手下が現れて助けてくれたりするというものである。 これは古くはウルトラセブンにおけるカプセル怪獣や、...
![](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_803ae30696684627abc2b177e044200f~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/93b95c_803ae30696684627abc2b177e044200f~mv2.webp)
![自分に優しく(3)](https://static.wixstatic.com/media/93b95c_803ae30696684627abc2b177e044200f~mv2.jpg/v1/fill/w_424,h_318,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/93b95c_803ae30696684627abc2b177e044200f~mv2.webp)
2021年1月31日読了時間: 2分
自分に優しく(3)
前々回、前回と「自己批判」と「自己賛美」の問題点について考えてみました。今回は「自分に優しく」ということに関連して「自分に忠実に生きる」というテーマについて考えてみたいと思います。実はこれはカウンセリングではしばしば表面化するテーマなんです。...
bottom of page