top of page

相手の話を丁寧に聞く方法は?



カウンセラーは相談者の方の語ることを傾聴するのが仕事です。また、カウンセラーでなくても、人間関係のコツとして「自分の話を聞いてもらいたかったら、まず相手の話を聞くようにしよう」「話し上手になる前に、まず聞き上手に」ということもよく言われます。人の話の聞き方に関心のある方へ向けて、今回は私が考える丁寧な傾聴の方法についてまとめてみたいと思います。

① 自分の考えは一旦置いて、相手の世界を尊重して聞くこと

相槌や伝え返しで聞いていることを伝えます。時には深い沈黙がメッセージになることもあります。また、衝動的に口をはさまないで相手の発言を待つことができるでしょうか?わからないことは素直に尋ねますが、質問攻めにはならないように気をつけます。相手の気持ちになって考えますが、自分の問題と相手の問題を混同しないことも大事です。相手に自分を重ねすぎると、相手の独自な世界が見えなくなってしまいます。

② 言葉の使い方に注意を払うこと

たとえば「なぜあなたは~したのですか?」と質問すると、聞き手を責めているような印象になってしまうのではと考えてもっと他の言い方を工夫したりします。素直に心に浮かんできたことを言葉にして、自分の言葉で話しているかどうかも重要です。マニュアル的な言い方や偉い人の言葉のコピペ・受け売りでは唐突感や不自然さが目立ってしまうことがあります。そして相手が理解できる言葉で話すことが必要です。相手によって「すっと入っていく」言葉は異なります。

③ コミュニケーションのずれをなくすこと

相手の言いたいことを正確に受け止めることができたかどうか、相手の反応を見て確かめてみましょう。逆に、自分から相手に上手く言いたいことが伝えられたと思っても、あとで誤解があったことがわかり愕然とすることも起こりえます。自分の発言を相手はどう受け止めたか、意図した内容が相手にきちんと伝わっているかどうかを確認することも大切なことです。

ここに挙げたやり方はとても常識的で当たり前のように聞こえるかもしれません。しかし武術でも基本が奥義と言われています。いわゆるテクニックと言われるものも、何か現実離れした特別な魔法のようなものではなく、常識的なものを組み合わせてつくられていることが多いものです。私はこの文章を、初心に立ち返って、自戒を込めて書いているところもあります。



Commenti


bottom of page